武蔵野カフェ&バー ふくろうの里
  • HOME
  • English Page
  • 原宿店TOP
    • ふくろうふれあいコース >
      • 原宿追加コース
      • ふくろうの里取材
    • ふくろうブログ
    • 忠犬「ハチ」 >
      • ハチブログ・ふくろうの里
    • Takeoutコーナー原宿
    • 求人募集
  • ふくろうの里とは
    • 当店での遊び方
    • ふくろうの販売
    • 特別貸切について
    • お土産コーナー
    • ふくろう出張イベント
  • TOPIC!
    • ソーシャルディスタンス
    • 御朱印日記
    • 人気投票
    • ご案内リンク
    • おもてなし
  • ふくろうのメンテやホテル
    • ふくろうホテル
  • フォトギャラリー
    • バードスタッフ
    • 動画
  • フォトギャラリー2
  • システムメンテナンス
2020年クラウドファンディングの内容TOP

ふくろうの里
クラウドファンディングは
2020年に
​終了させて頂きました!
​ご協力ありがとうございました!

以下の内容で掲載させて頂きました!

新型コロナウィルス感染拡大により
4月~5月と2か月に渡り
営業を自粛しておりました。
6月より席数を減らし営業を
再開しましたが来店は8~9割減、
両店舗ともに存続が
危うい状況です。
ふくろうと共に過ごした
お店を守り、皆様との
笑顔のあふれた日常を
取り戻すため、
CAMPFIRE
を利用した
クラウドファンディング
を立ち上げました。
URL
https://camp-fire.jp/projects/290227

動物好きの皆様の温かい
​ご支援お待ちしております。
フクロウカフェのチビーズはクラウドファンディングの助けを求めてます。
この度、「ふくろうの里」
原宿店・吉祥寺店合同にて
クラウドファンディングを
立ち上げることに致しました。
4.・5月はお客様やスタッフ
ふくろう達の安全を
第一に考え、臨時休業
ふくろう達とお客様の
触れ合いを自粛した為、
売上は100%に近い落ち込み
​となりました。
自粛期間中も大切なふくろう達を
守る為、スタッフは毎日店舗へ通い
最小限の人数でふくろう達の
お世話をしてまいりました。
私達の仕事は大切な
命を預かる仕事でもあります。
そのため、売上がない中でも、
ふくろう達の飼育管理費・
家賃・光熱費・人件費等の経費は
変わらずに必要でした。
6月からの営業再開を
しましたがいまだに
お客様のご来店は少ない
ままとなっております。
私たちはお客様と一緒に
ふくろう達が楽しめる空間を
​維持したいのです。
ふくろうカフェにいる柴犬ハチはクラウドファンディングの助けを求めます。

リターンのご紹介
ふくろうカフェの餌の支援をお願いします。
支援額1,000円
【ごはん代支援コース】
応援したいと
言っていただける方は
こちらを選択してください。

ふくろうの感謝の画像を付けて、
お礼のメールをさせていただきます。

ふくろうたちのごはん代に
​ありがたく使わせていただきます。

ふくろうカフェの缶バッチをリターンします。
支援額1,500円
【缶バッジ3倍コース】
来店時に通常触れ合いコース
1回につき缶バッジ1個を
3個に増量とお礼のメール

をふくろうの画像と一緒に
​ご返信させて頂きます。

ご来店時に支援者として
​お名前を頂ければ、
触れ合い1時間と缶バッジ1個の
ところを3倍の3個に致します。

※缶バッジのふくろうの画像は
ランダムとなります。

ふくろうカフェの缶バッチを郵送で送ります。
支援額1,500円
【缶バッジ3個お届けコース】
お礼のメールをふくろうの画像と
一緒にご返信させて頂きます。
また、缶バッジ3個を
お届けいたします
(缶バッジの柄はランダムとなります)。
遠方でご来店いただけない場合は
こちらを選択ください。

画像
支援額2,500円
【1時間触れ合い無料コース】
お礼のメールをお送りさせて頂きます。
そのお礼メールに添付して
1時間触れ合い無料券&ドリンク
おかわり2杯の画像を添付させて頂きます。
(通常3,500円相当)
ご来店時に画像を見せて
お名前を言ってください。
ふくろうとの触合い
1時間コースを無料で楽しめて、
さらにお好きなドリンクも
2杯までおかわりできます。

画像
支援額5,000円
【1日触れ合い放題コース】

お礼のメールを送りさせて頂きます。
そのお礼メールに添付して
1日触れ合い無料券の画像を
添付させて頂きます。
ご来店時に画像を見せて
お名前をお知らせください。

ふくろうとの触合いを
まるまる1日無料で
原宿店と吉祥寺店で
楽しめます。
行き来も自由です。
さらにソフトドリンクも
各店飲み放題です。

画像
支援額6,000円
オリジナルトートバッグ&
1時間触れ合い無料コース


お礼のメールを送りさせて頂きます。
そのお礼メールに添付して
1時間触れ合い無料券の画像を
添付させて頂きます。
11月以降のご来店で
オリジナルトートバックを
プレゼント!
ご来店前に当社ホームページより
予約をくださいませ。
クラウドファンディング支援者
と記載お願いします。


トートバッグのデザインは
事前にご相談の上決定して、
ご来店時にお引き取り、
もしくはご来店時にデザインを確定し
(店内で撮影したお客様の
画像データをお預かり、
当店で撮影した写真など)
作成次第ご発送となります。

画像
支援額6,000円
オリジナルトートバッグ
お届けコース


お礼のメールを送りさせて頂きます。
10月以降にオリジナルトートバックを
ご自宅に発送いたします。
お好きなふくろうを
お知らせください。
ご希望のデザインで
作成次第、ご発送致します。

来店が難しい方や遠方の方は
こちらのコースをお選びください。

デザインのヒアリングはメールにて
行わせていただきます。
ご登録のメールアドレスに
ファンディング終了後に
​ご連絡を差し上げます。

画像
支援額10,000円
1ヶ月間ふくろうの里
​体験無料コース


お礼のメールを送りさせて
頂きさらにご郵送にて
1カ月間無料利用券を
お送りします。
制限時間もなく、ふくろうとの
触合いをまるまる1カ月
無料で原宿店と吉祥寺店
で楽しめます。
行き来も自由です。
さらにソフトドリンクも
各店にて1日1杯は無料です。

画像
支援額100,000円
年間パスポート コース
お礼のメールを送りさせて頂き
さらにご郵送にて
1年間無料利用券を
お送りします。

制限時間もなく、ふくろうとの
触合いをまるまる1年間無料で
原宿店と吉祥寺店で
楽しめます。行き来も自由です。
さらにソフトドリンクも
​各店にて1日1杯は無料です。

画像
支援額300,000円
5年間パスポート コース
お礼のメールを送りさせて頂き
さらにご郵送にて
生涯無料利用券をお送りします。

制限時間もなく、ふくろうとの
触合いをまるまる生涯無料で
原宿店と吉祥寺店で楽しめます。
行き来も自由です。
さらにソフトドリンクも
​各店にて1日1杯は無料です。

画像
資金の使い道
スケジュール
ご支援いただいた資金は
ふくろう達の為に
使用させていただきます。
飼育管理費には
以下が含まれます。
・2店舗28羽の餌代
・メンテナンス備品代
・店舗家賃
・スタッフの人件費
・光熱費
画像

最後に
画像
私達のふくろうカフェは
国内のお客様のみでなく、
海外からもわざわざ足を
運んで下さる方が多く
沢山の方々の笑顔に
あふれるお店です。
このような状況の中でも、
ふくろう達の事を第一に
考え今まで営業を
行ってまいりました。
私達だけでなく、
多くの方がコロナウィルスの
被害に直面し大変な思いを
されている事と思います。
そんな中でご支援だけを
お願いする事は心苦しく、
今後皆様がふくろう達との
時間をお楽しみいただけるような
リターンを考えました。
この状況が落ち着きましたら、
ぜひふくろう達に
​会いにいらして下さい。
画像

温かい支援を
お待ちしております。

​URL
https://camp-fire.jp/projects/290227
​

ふくろうの里
​スタッフ一同
​

HOME​

原宿店TOP
スタッフ募集について

ふくろうの里とは

当店での遊び方

バードスタッフ

フォトギャラリー

忠犬「ハチ」ブログ

プライバシーポリシー
特定商取引法について
© 2018 Owl Village. All Rights Reserved.
  • HOME
  • English Page
  • 原宿店TOP
    • ふくろうふれあいコース >
      • 原宿追加コース
      • ふくろうの里取材
    • ふくろうブログ
    • 忠犬「ハチ」 >
      • ハチブログ・ふくろうの里
    • Takeoutコーナー原宿
    • 求人募集
  • ふくろうの里とは
    • 当店での遊び方
    • ふくろうの販売
    • 特別貸切について
    • お土産コーナー
    • ふくろう出張イベント
  • TOPIC!
    • ソーシャルディスタンス
    • 御朱印日記
    • 人気投票
    • ご案内リンク
    • おもてなし
  • ふくろうのメンテやホテル
    • ふくろうホテル
  • フォトギャラリー
    • バードスタッフ
    • 動画
  • フォトギャラリー2
  • システムメンテナンス