皆さんこんにちは☆ からしです(*´ω`*) GWはいかがお過ごしですか?? からしはもふもふにまみれ まったりのんびり…と思いきや ちょっとお店は賑わっています♪ 突然ですが スカラさんと同じ『アフリカオオコノハズク』は 細くなったり・大きく膨らんだりで有名ですよね✨ でも実は、ふくろうさん達はみんな 細くなったり 大きくなったりできるってご存知ですか!? いつももふかわなチャイちゃんも! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ こんな感じ!!! お顔も何だか四角に💦 どうやらお外を飛ぶ飛行機にびっくりしたみたいです😅
しょんぼり怖がっているチャイちゃんに いつも強気なきぃちゃんも心配そう... この後すぐにごはんのお時間だったので いつも通りのチャイちゃんに戻りましたが もし ふくろうさん達が怖がっていたら 脅かさない様に 優しく撫でて安心させてあげて下さいね♡ きっとすぐにいつものもふもふな姿にもどるはずです☆
0 コメント
皆さんこんにちは。からしです(*´ω`*) 今日は夕方から雨予報! そんな日はお家でもダラダラしたくなりますよね~ 皆さんはふくろうのアヒル寝をご存知ですか? アヒル寝とは鳥さん達が床にお腹を付けて寝ることです。 普段はちょこんと立っているふくろうさん達ですが お腹を付けて寝ている姿はまるでアヒルのようなのです♡ ふくろうの里のふくろうさん達も時々アヒル寝をします! (あずきだけ毎日アヒル寝しています(笑)) 今にも発車しそうなベンガルワシミミズクのきぃちゃんもお腹を付けてぺったんこ💞 ナンベイヒナフクロウのかぼちゃさんは頭におもちゃを乗せても全く気付かずぐっすり💞 チャコモリフクロウのもずくさんは湯たんぽが温かくて気持ち良かったのか 湯たんぽの上でアヒル寝しています♡ モリフクロウのチャイちゃんはアヒル寝というよりスライム寝・・・ 日に当たって気持ち良かったのかなぁ? そしてアヒル寝は日課のコキンメフクロウあずきちゃん☆
アヒル寝ってかわいい~♡ 皆さんもたまにはアヒル寝してダラダラ過ごしましょうね( *´艸`) 皆さんこんにちは。からしです(*´ω`*) ふくろうの里原宿店には3羽のベンガルワシミミズクがいます☆ 顔も違ければ性格もまったく違う3羽。。。 羽角の生え方もまた違ってかわいいのです! ※羽角とは?? 哺乳類の耳(耳介)のように突出した羽毛の束ですが、耳(耳介)ではありません。 まずはクックさん。 ベンガルズの中でも一番立派な羽角の持ち主♡ 長くてうさぎさんの耳みたいです☆ 続いてじじさん。 羽角が少し後ろにはえています! ぴょこっとでている感じがかわいいですよね♪ 最後にきぃさん。 羽角が前の方にはえています☆ ベンガルズの中では一番短くてまるで羽角がないのではないか?? みたいな時もあります。 ベンガルフクロウになってしまったきぃさん。(笑)
色んな羽角があって全部かわいいですよね♡ 皆さんこんにちは。からしです(*´▽`*) 本日も元気に営業中です(*^-^*) そういえばからし。 最近気づいてしまったのですが... (今日もかわいいおはぎちゃん♡) ふくろうが羽根をブワッと膨らませるときぞわぞわしませんか?(笑) からしにも羽がはえたような感覚でぞわっとしてしまう事に気が付いてしまいました・・・! (今日もかっこいいボブさん)
何なのでしょうかの感覚は... からしはふくろうになりかけているのかもしれません...!!! 皆さんこんにちは☆ からしです(*‘ω‘ *) ふくろうさん達は換羽があります! 換羽とは羽が生え変わる事なのですが… 新しい羽は、「羽鞘」と呼ばれるストローの様な筒に入った状態で生えてきて このストロー状の殻が取れると新しい羽が出てくる仕組みになっています☆ 羽鞘に守られた新しい羽根の先端が少し見える状態が「筆」に似ているので「筆毛」 筒に入っているように見えるので「筒毛」と呼ばれたりします! ふくろうさん達はこの筒毛を足でカリカリしたり くちばしでハミハミしたりして新しい羽を出しています なので、換羽の時期は抜ける羽に加えて 筒の欠片が沢山落ちるので ふくろうさんが羽ばたくたびに色々なものが舞い散ることに… おかげで換羽期はお掃除が大変です お店にいらした際も、びっくりしないでくださいね☆ ふくろうさんが汚れているわけじゃないんです(; ・`д・´) スピカちゃんに筒毛を発見!! どこにあるかわかりますか?? ちょっと近づいてみると… こんな感じ( `ー´)ノ 翼の先をよーく見て下さい・・・ ほら! 真ん中に白っぽい筒が見えましたか?? そう!!
ここです! 一生懸命カキカキしているので 思わず手伝いたくなるのを必死に我慢 人が剥すと綺麗な羽根に手の脂が付いちゃいますからね! 綺麗な筒毛( `ー´)ノ この時期だけのおしゃれですね♪良く撫でられる頭や背中に筒毛がある子は触れ合いをお休みすることもあります☆ 強く刺激すると ふくろうさんも痛かったり痒かったりするので ご協力くださいね☆ 皆さんこんにちは☆ からしです 今日はふくろうさんのすご技をご紹介しちゃいます!! その名も『かくれんぼの名人』です スピカ『今日は僕が教えるね』 ふくろうさんは種類によって木のうろや農家の納屋や岩場など色々なところに住んでいます 中でも今日は木のうろに住んでいるふくろうさんについてご紹介しちゃいます まずは… こちらをご覧ください どこにふくろうさんがいるか分かりますか⁇ 正解は… ☆☆ココ☆☆
今回は近くで撮影しているので分かりやすかったかもですが(笑) 遠くから見たら木の模様と一緒ですよね⁉ しかもこの模様や色は、それぞれのふくろうさんの済んでいる地域の木の種類によって変わるんです 今回登場してくれたスピカちゃんはやグレーが濃いめですが じじ・きぃ・クックは茶色が濃いめです 森に棲んでいるふくろうの羽を見るだけで、その地域の木の種類まで分かっちゃうなんてすごい進化 どうです⁇ カメレオン程ではないけれど ふくろうさんの変身っぷりもなかなかのものですよね( *´艸`) お店に来た際は、ぜひ近くでじっくり羽の模様や光の反射でできる艶も見てみて下さいね きっとびっくりするくらい綺麗ですよ 皆さんこんにちは。からしです(*‘ω‘ *) 今日は寒いですね! 突然ですがムタさんの種類、ニシアメリカオオコノハズクは野生では虫や昆虫を主食としています☆ カロリーが低いのでお店では他のふくろうさん達と一緒に ヒヨコやウズラを主食にしてあげています♪ おやつでミルワームをあげているふくろう飼いの方も多いですよね! ふくろうの里ではおやつでマウスを一口ずつあげています☆ ちびーず「ミルワーム食べてみたい!!」 里のふくろうさん達にはミルワームは食べさせた事がないので(からしの記憶では) 初めてがどんな反応か見てみたい・・・! もしあげる機会があればYoutubeにもアップしますね♡ ちなみに体の大きなボブさんですが木にとまっているスズメを見ただけで
細くなってしまうことがあるのでもしかしするとミルワームも・・・! 皆さんこんにちは。からしです( `ー´)ノ ふくろうといったらずんぐりむっくりな体型でお馴染み(?)ですよね☆ おはちゃんのダルマボディ(*‘ω‘ *) なんてかわいいのでしょうか♡♡♡ そんなずんぐりむっくりな身体に隠された秘密を本日は特別にお見せしたいと思います!!! じゃじゃーーーーーーーーーーん!!!!!!!! 実はふくろうさん。とっても足が長いのです(*‘ω‘ *) もふもふの羽の中には隠された美脚が・・・ ふくろうさん達は基本じっとしているので中々美脚姿を見ることはできないのではないでしょうか?? 羽繕い中にも時々・・・・ もずくさんセクシー♡
足が長いなんて羨ましいかぎりです!!!! 皆さんこんにちは☆ からしです( `ー´)ノ お店は臨時休業中なのでからしも前よりはお家時間が増えました! なので、海外のふくろう保護施設やふくろうさん達の動画をよく見ています♪ 施設や動物園では野生に近い飼育をしているので 餌はそのまま与える所が多いですよね(*‘ω‘ *) お店のふくろうさんは箱入りで育っているので くちばしのサイズに合わせて餌もカットして与えていますが… ヒヨコやマウスをそのままのサイズで与えているふくろう飼いさんもいらっしゃいます☆ 『こんな小さなくちばしでどうやって??』 と不思議に思う方も多いはず(*‘ω‘ *) そこでふくろうさんのくちばしはどのくらい開くのか見ていただきましょう!! 黄色のくちばしの奥を よーーーーく見ると… 実は目の下オレンジ色に見えている所までがくちばしなんです!!
普段は鼻の横の羽に隠れて見えませんが ふくろうさんのくちばしって意外と大きいんです(*‘ω‘ *) これならヒヨコやマウスなら丸呑みできちゃいますね! お店で餌やり体験をする時は ぜひじっくりくちばしを見てみて下さい☆ 実際に見るとその大きさにびっくりするかも!!! メンフクロウさん達は餌の時フライトで皆さんの腕まで飛んで行って餌を食べるので 目の前でじっくり観察できちゃいますよ( `ー´)ノ 皆さんこんにちは。からしです☆ お客様によく「ふくろうの性ってどうやって判別するんですか?」 という質問をいただきます(*‘ω‘ *) 実はふくろうさん。見た目だけでは性別が分かりません!! 確実な性別を知りたい方は少量の血液ないしは羽などの試料のDNAから鑑定をしなければなりません。 原則としては男の子より女の子の方が体が大きかったり体重が重かったりしますが 個体差もあるので見た目だけでは確実な性の判別ができないのです。 ふくろうを飼っているお客様にも「体重が軽かったから男の子かと思ってDNA鑑定したら女の子だったの!」 という方がいらっしゃいました( `ー´)ノ ちなみに里のふくろうさん達を比較してみると・・・ ハク(左)は体重280g、カノン(右)が体重370gとおよそ100gの差があります!!
おそらくハクが男の子でカノンが女の子ですね(*‘ω‘ *) ちなみに同じメンフクロウのアルトは体重が290g 女性のお客様が大好きなのでおそらく男の子でしょう笑 |
ふくろうの里原宿にある、ふくろうカフェふくろうの里のブログです! カテゴリ
すべて
|