オー!ホッホッホ! 皆の者!ごきげんよう! またまたワタクシ、 ハチーアントワネットの 登場ですわよ! オーホッホッホ! 今回ワタクシが来たのは、 皆にお願いがあって のことですわよ! いま世界はコロナウイルスと いう未知の病気と闘っている と聞き、上から少しこの世界を ながめ眺めておりました。 たくさんの人が苦しみこの病魔と闘い また、たくさんの人が自分を犠牲に してまでも人を救おうと必死に闘って いる姿が見えました。 しかし、また違う側面も・・・ この国、この人種は病気 あの地域は病気だから 避けようとか・・・ 人は病魔に侵されます。 しかし、心までウイルスに侵される ようなことはあっては ならないことなのです。 こんな非常事態だからこそ 皆で力を合わせて一緒に この危機を乗り越えて いかないといけません! どんなに悪いウイルスだからって 「心」までは侵すことはできません。 今は困った人を助ける。 それが今の自分にできることだと ワタクシは信じております。 だから・・・ 皆の者にワタクシから伝えます! このピンチはいつまでも続きません。 必ずピンチは収まります。 それまでの間に、一人一人が どう受け止め、どう行動するか。 ピンチの時にその人の本質が出ます。 この先どうなるか分からない 不安を抱えていても 人は人として、 しか生きていけません。 ピンチが終わった時に振り返って 自分は本当に正しい行動を とってきたのか?が重要です。 人として心の本質を失わないように しっかり自分の意識を 持つことを切に願います。 決して、人やその心を傷つけたり、 差別や偏見を生み出すような言葉を 発してはいけないのです。 そのような人がいたら、勇気を出して 注意をして欲しい。 決してそのような発言を 許す人にならないように。 そして、また、たくさんの人が この街に溢れかえり たくさんの笑顔を 作ってくれるように! 皆の者 ここが踏ん張りところ! 頑張るんですよ!
0 コメント
こんにちワーン!ハチです。 あちこち桜が咲き始め、 お散歩も楽しく なってきたのだワン! なんとハチは新車を 買ったんだワン! 新車でパトロール なんだワン! バウディSQ2……599ワン円 バウディのラインナップのなかで、 最も高性能版だワン! バウディのモデルといえば、 「上品」「滑らか」「高性能」 といったイメージだワン。 けれどこのSQ2は 「やんちゃ」で「若々しい」 「スポーティー」 の印象を、そのまま 乗せたような クルマになったんだワン! まずは見た目。「型破る」を テーマに掲げ登場したんだワン! 他のバウディとは一味違う。 モデル専用デザインの アグレッシブな むき出しのフレームが 加わることによって 存在感を増しているのだワン! 全長×全幅×全高 =4220×1800×1525mm というボディーは、 都市型モビリティーとして 最適なサイズだワン! 最高出力300PS、最大トルク400N・ 2リッター直4ターボエンジン搭載! 手動調整式のシートを “やる気”のポジションに合わせ、 アクセルペダルをグッと踏み込めば、 体はシートに押しつけられ、 室内は豪快なサウンドに 満たされ最高の時を 楽しめるんだワン! よし! では出発! 右よし! 左よし! では!レッツゴー!! 物凄い加速だワン! このまま店に到着だワン! では勤務開始だワン! 今日はハチが ふくろうさん達を一気に 紹介しちゃいますワン! 詳しいプロフィールについては また今度、一羽ずつ 特集する予定ワン! この前紹介したカノンと クック以外にも、 たくさん可愛いふくろうさん達 がいるんだワーン! 総勢16羽!きっとタイプの ふくろうが見つかるんだワン! ①ボブ (ユーラシアワシミミズク) ②じじ (ベンガルワシミミズク) ③きい (ベンガルワシミミズク) ④クック (ベンガルワシミミズク) ⑤スピカ (アフリカワシミミズク) ⑥ラテ (モリフクロウ×ウラルアウル) ⑦チャイ (モリフクロウ) ⑧もずく (チャコモリフクロウ) ⑨かぼちゃ (ナンベイヒナフクロウ) ⑩アルト (メンフクロウ) ⑪カノン (メンフクロウ) ⑫ハク (メンフクロウ) ⑬あずき (コキンメフクロウ) ⑭おはぎ (コキンメフクロウ) ⑮スカラ (アフリカオオコノハズク) ⑯グレート・ムタ (ニシアメリカオオコノハズク) 計16羽のふくろうさんが お待ちしておりますワワン‼ この中だと、①~④の4羽が大型、 ①のボブは 世界最大級の種類なので、 とっても迫力があるワン! ⑤~⑫の子が中型、 メンフクロウは3羽いて、 みんな性格が違って面白いワン! ⑬~⑯が小型ワン! 色んなサイズの子がいるので、 「大きなふくろうは怖いな~」と いう方はミニサイズの子達から 徐々に慣らすのが オススメだワン(°∀°)b ちなみに一番小さいのは ⑭のおはぎちゃん! なんと、体重は190gしかない 可愛いふくろうさんだワン! 気になる子とかいたワンか? スタッフの中でも推しの ふくろうが全然違うワン! ハチも、もっとふくろうさん達と 仲良くなりたいワ~ン♪ 今日はいっぱいふくろうさん紹介して、
ちょっと疲れたワン! お客様のお荷物かごで休憩中~。 また明日も頑張るワン!(*・ω・)ノ こんにちワンコ! まだまだ新米社員のハチです。 みなさんに原宿店の 素敵な仲間を少しづつですが 紹介したいと思いますワン! ハチはちゃんとお仕事してるんだワン! どうだ!すごいだろワン! さて前回は白くて可愛い メンフクロウの カノンちゃんでしたが、 今回は原宿店で1番クールで、 1番硬派なふくろうを 紹介しますワン! 原宿店1番の硬派で カッコイイふくろう‼ その名もベンガルワシミミズク の『クック』! 男前?クック??? あれ? これは眠ってる写真だワン! 間違えちゃったワン!(;´∀`)汗 気を取り直して・・・ こちらです(^^)/ 目がキリッとしててなかなかの イケメンさんだワン!♥♥♥ クック:「人間なんかと慣れあいは 性に合わないぜ!」 実はクックはお触りNGな ふくろうさんだワン。 もし触ろうものなら・・・ガブッ! 相手がスタッフだろうと お客さんだろうと容赦しないワン! ハチ:「なでなでしても良いワン?」 クック:「ダメに決まってるだろ!」 ハチ:「ペロペロなめるのは良いワン?」 クック:「…。ダメだろ‼」 もっとクックと仲良くなりたいワン♪ 頑固一徹クックさんは いつも窓側でカラスが 来ないように見張り番 クック:「今日も異常なし、と。」 番犬ならぬ番梟だワン(*´▽`*) そんなクックさんですが、 意外とお茶目な一面も…。 内緒でちょっと紹介しちゃうワン! お気に入りのオモチャを 端っこに隠すクックさん グローブを 取ろうとするクックさん 取るのに必死な クックさん! 頑張ってワン! 勢いあまってグローブに 飛び乗るクックさん 取れなくてちょっと怒ってる? やや悪い顔になってるワ~ン(>_<) 硬派なのか、おちゃめなのか…。 かわいいから良いのだワン♪ しかし、このクックさん 人の腕に乗るのは大好き! 腕乗りしている時は もの静かに満足な感じ になるんだワン! まじめなクックさんは 神社への挨拶も欠かしません! 熊野神社での 神々しいクックさんだワン‼ やっぱりクックさんは カッコイイ~~! ハチもちょっとまねて クールなワンコを目指すワン★キリ! ではまた更新しますワワ~ン!
みなさん、こんにちワン‼ 最近変な夢を いっぱい見ちゃうハチです。 やっぱり春は気持ち良くって、 眠くなっちゃうワン(-_-)zzz って寝てる場合じゃなかったワン! さて、気を引き締めて 頑張ってふくろうの里 を紹介していきますワン! さあ、みなさん! 気持ちを前向きに 一緒に頑張りましょう! ふくろうさんに とって大切な ふくろうさんのご飯の続編です。 ※前回よりもう一回り パワーアップした内容なので、 グロさもちょっとアップ してるかもだワン! 「前の記事結構辛かった……」と いう方は見ない方が良いかも…。 自己責任で見るかは 判断して欲しいワン。 今日は前回のウズラ編に引き続き、 ヒヨコのさばき方を ご紹介しちゃいますワン! この時点で嫌な予感を感じた方、 まだ引き返せますよ?? 引き返す勇気も大事だワン! 本当に良いんだワン? ↓ それでは、ハチの くいしんぼう万歳!を 頑張って!スタート! レッツクッキング! ↓ ↓ ↓ ① これが解凍前のヒヨコさんです。 めちゃくちゃカチカチ~! 水につけて30分~で 解凍するところまでは ウズラと同じだワン。 ② 解凍できた~。 柔らかくなったワン。 ここから一口サイズに カットしちゃいますワン。 ③ ハチ的には、カットする前に ヒヨコの羽の水分を 絞った方がラクワン。 まず、脚の部分が とても硬いので ココをチョキチョキ! ハチはハサミを 使うのが大変ワン! ④ 次にお尻の部分を切っちゃうワン。 そのあと、お腹を両側から ぐっとつまむと先程の切り口から 「黄身」が出てくるので、 取り除きますワン! ⑤ 内臓には雑菌が繁殖している こともあるので、こちらも 取り除いてしまいますワン! 結構切るのも大変だワーン! ⑥ これで準備が出来たワン♪ 後は、大型と小型の子用に 大きさを分けて一口サイズに カットして出来上がりだワン! 完成(*^▽^*) 美味しい~~♪ なかなか大変だったワ~~ン!
でも、ふくろうさん達は 毎日2回朝と夕方に ご飯を食べるので、 その都度ハチは 頑張って作っているワン! でもでもでも…。 ふくろうさんには たまにもっと栄養のある ご飯もあげてるワン! そ、それはネズミさんです! きゃ~~~~‼ ラスボスキタ━━━(゚∀゚)━━━!!! というわけで近いうちに 続々・ふくろうさんのご飯 <ネズミ編>を紹介しちゃうワン! え?ハ、ハチはネズミぐらいで ビビらないワン! 本当だワン! ハチは強い犬なんだワーン! みなさん!こんにちワン! 今日はハチから皆様へ ご報告があるんだワン! 皆様がご存じの通り コロナウィルスが この日本に多大な影響を もたらしているんだワン! 「ふくろうの里」も、 少なからずその影響を 受けてしまってお客様の ご来店が急に減って しまったんだワン! でも一緒に働いている スタッフやふくろう達は 精一杯!頑張って いるから応援して 欲しいんだワン! 日本中のみんなが一生懸命 頑張ってなんとか、 このウィルスを 流行させないように しているんだワン! しかし、大変みたいなんだワン! ふくろう里も 「新型コロナウイルス感染症対策」 の一環で営業時間の短縮を行い また、スタッフの 健康管理も含めて 最小人数での営業を行うことに 決めたんだワン! なので営業時間中の接客で、 順番に対応していくので 対応が遅れてしまう可能性も あるかも知れないのだワン! どうか皆様のご理解とご協力を お願いしますのだワン! 政府からも 「多数の方が集まるような 全国的なスポーツ、 文化イベント等については、 大規模な感染リスクが あることを勘案し、 今後2週間は、中止、 延期又は規模縮小等の 対応を要請する」 という発表に協力 することにしたんだワン! よって3月31日までの間は、 営業時間を短縮することを 決定しましたので お知らせするのだワン! 平常営業の再開日に つきましては、 4月1日を予定しておりますが、 関係行政機関等との要請をもとに また、あらためて お知らせする予定なのだワン! また「ふくろうの里」では お客様の入店時にアルコール 消毒をお願いしてます。 次にふくろうのお部屋に 入る時もまた、アルコール! 出るときもまたアルコールを お願いしているのだワン! そして、「ふくろうの里」は 1時間に一回は窓を開けての フロアの換気! 次に椅子やテーブル、 トイレ等の消毒作業! さらにスタッフは 全員マスクを着けての 接客と、30分に1回の 手洗いと喉を潤すための 水分補給を徹底して いるんだワン! カフェスペースには 空間除菌効果がある 製品を配置してるワン! 「ふくろうの里」は 最大でも1公演 10名程度の お客様だけなんだワン! また一時間に一回は お客様は入れ替わりで 楽しむルールに なるから長時間での 滞在はできないんだワン! みんなが安心して「ふくろうの里」
に来て楽しんでもらえるように ハチも精一杯、 頑張っているんだワン! だからみんなも無理しない程度で 構わないから 是非!遊びにきて欲しいんだワン! どうかよろしくお願い しますのだワン! みなさん!こんにちワン! 今日は伝説の勇者を お店で待っていたんだワン! しかし、なんと! 勇者様は今日はキャンセルとの メールが来たんだワン! ショックだワン! そして、まず先に仲間を集めろ との指示があったワン! 犬と鳥と猿が必要だとのこと まあ、犬はハチだとして 鳥は。。ふくろうでいっか! 問題は猿なんだワン! 原宿で猿を見たことが ないんだワン! 仕方ない! 昨日のスカウトが言って いたニャンディードで 募集開始だワン! ポッチとな! おっ早速応募がきたワン! やはり。。。 猿ではなくネコだったワン! 名前はクロちゃん! なかなかのイケメンだワン! もう仕方ない! 即、採用~!! ハチ「クロちゃん! 採用にあたり 変装が必要だワン! 大丈夫かワン?」 クロちゃん 「はい!がんばるニャン」 「ところで報酬はニャンだ?」 ハチ 「一日でチュール1本だワン」 クロちゃん 「ニャンと!それは お得なバイトだニャン」 「精一杯頑張るニャン!」 ハチ 「では変装お願いしますワン!」 なんと!これはどこから どう見ても猿なんだワン! 素晴らしい! さて、鳥は誰にしようかな? やはり王様から お願いしてみるワン! 「あずきちゃん!王として 助太刀をお願いします!」 「日本を守って 欲しいんだワン!」 あずき 「わかったわよ~! 任せておきなさい!」 「得意の頭突き攻撃と かまって攻撃で悪い奴らを ぶっとばしてあげるから!」 やった!ワン! これで仲間が揃ったワン! あとは勇者様がくるのを 待つだけだワン! さて、今日もたくさん 働いたわワン! もう寝ることにするんだワン! では、お休みだワン!
明日も頑張るんだワン! みなさん!こんにちワン! 3連休というのに原宿の街は 人がいつもより少ないのだワン! なんでか?ってスタッフ に聞いたらどうも日本に とっても悪い悪者がみんなを 苦しめているらしいのだわワン! ハチはその悪者をやっつけること にしたんしたんだワン! でもやっぱり一人じゃ 不安だから 仲間が欲しいと思ったワン! とりあえずワンディードで 募集だワン! しかし、待てど暮らせど 応募が来ないワン! 困ったハチはスタッフに 相談したんだワン! すると伝説のスカウトが いるから探すといいと言われ そのスカウトを 探したんだワン! なんと渋谷の氷川神社で 見つけたんだワン! なんかとっても。。。 怪しいやつだワン! ちょっと怪しいので ハチも素性が わからないように変装して 声をかけてみたワン! 「すいまーせん、誰か一緒に戦って くれる仲間は知らんかワン? ワンディードではなかなか 集まらないんだワン!」 するとスカウトは 「ワンディードで来ないなら ニャンディードはどうかホ~」 「あとリーダーとなる強い人を 見つけないとだめだホ~」 今から言う人は日本の伝説の 勇者だから、まずはその人を 紹介しようホ~」 「その人は明日ふくろうの里に 来る予定だから待っている とよいホ~」 「写真を上げておこう!」 なんと!いきなり伝説の勇者を 紹介してもらったんだワン! このスカウトただ者 ではないワン! でも、なんか。。。 身近にいるような気がするワン! まっそんなことは気にせずに 明日くる勇者を待つこと にするんだワン! あっでも「ふくろうの里」 には王様も王子様も いるんだワン! あずき王とアルト王子だなワン! この2羽にも一緒に 戦ってくれるか 聞いてみるんだワン! 明日が楽しみなんだワン! ハチは今日は疲れたので もう、寝るんだワン! みんなも明日はふくろうの里にきて
伝説の勇者を一緒に待ってて 欲しいワン! じゃ!お休みだワン! オーホッホッホ! みなのもの!ごきげんよう! ハチーアントワネットである! 最近は上の世界も 飽きてしまったので 地上に降りてきたぞよ! オーホッホッホ! しかし、なぜかこのような 変な生き物になって しまったワン! 地上での生活は、昔のワタクシの 生活と変わらず メイドたち数人が私の世話するのだが、 なぜかメイドのくせに、 ワタクシに 「マテ」とか 「オテ」とか 「オスワリ」とか 訳の判らない言葉で何かワタクシに 対して要望をしてくるのだワン! そして動たりすると文句をいい、 「ハチいけない!」と怒るのだ! なんと生意気なメイドであるか。。 「オテ」の時は無理やり 握手を毎回要望してくるのだワン! 意味が分からないのだワン! しかし、なぜか小さい粒の 黒い肉のカリカリした おいしそうな匂いがする食べ物を 目の前に出されると 自然と身体が固まり、 手が。。さっと前に出てしまうのだワン! そうするとメイドたちは 満面の笑みを浮かべ、 「ハチ偉いね~」とか言って ワタクシにハグをしてくるのだ! 「ウぐっ!」メイドが ワタクシになにをするか! 「無礼者!」っと思うはずなのに、 なぜか、うれしくてうれしくて ワタクシともあろうものが メイドの顔をベロベロ 舐めまわしてしまうのだワン! そうすると生意気なメイドは、 ご主人のワタクシにむかって 「ヤダ~ハチ!くさい~!」 とか言うのだ! メイドのくせに「何を申すか!」 「成敗してくれくれる」 と思う前に お尻に生えている、 しっぽと呼ばれるものが グリグリと動きだし、 不本意ながらメッチャ うれしくなるんだワン! そしてメイド達は、 この黒くてカリカリした食べ物を 毎日2回給仕してくるのである。 「パンや紅茶はないのか?」 と思ってしまうワン! 「パンが無いならケーキをお出し!」 と言いたいのだが 「ワン!ワン!わおーん!」 としかしゃべれずにいると なんとメイドが、ワタクシに 「うるさいよ!」とか言うのである。 昔のワタクシなら王様に言いつけて、 メイドを成敗してもらうように するのだが。。 実はワタクシはこのメイドたちが 大好きで、大好きで 心の底から 「いつも一緒にいてくれてありがとう!」 と思っているのだワン! ワタクシはいつまでも このメイドたちから離れずに 「ずーッと一緒にい入れたら幸せ!」 って思っているワン!! だから嫌なんだけど、 これからもメイドのいうこと を聞いてやることにしたんだワン! そして、もしこのメイド達に 危険があるような事が 起きればワタクシは 真っ先にかけつけて 命を賭けてでも メイドたちを守るって、神様と 約束をしているのだワン。 もしワタクシがこのメイド達の 言葉をしゃべれるなら みなに伝えておきたい。 「みんな!大好きだワン! これからもずっ~と 仲良く一緒にいようね! これはご主人様である ワタクシからの 命令だから!」と ということで、 ワタクシはいったん・・・ メイドたちがいう 「ハウス」とやらに戻るワン! ハチというものに身体を一回返すのだ ではまた、みなのもの、 またいつか会いましょう! ってとこで! ハチはまた目が覚めたワン! 不思議な体験をしたんだワン! まだハチは夢うつつだワン!
今日はハチの夢の話だったワン! みなさんこんにちワン! みなさんは宇宙人って 信じているかワン? なんと「ふくろうの里」には 宇宙人がいるという 噂があるんだワン! 是非一度見に来て 判別してほしいワン! さて今日もいいお天気でしたね! 新米社員のハチは。。。 こんな良いお天気の日はビールで 一杯!飲もうと思ったけど ハチは常にナチュラルハイ! 酔わなくてもいつでも 笑っているんだワン! お客様が美味しそうに 飲んでいる姿を見るのは大好きだワン! なんと原宿店には可愛いふくろう印の ネストビールがある~‼(・∀・)ノ♪ 種類は2つ! 『ホワイトエール』 『だいだい』 だワン! それぞれ味が違うので 飲み比べて欲しいワン!、 『ホワイトエール』 ↓ コリアンダー・オレンジピール等の スパイス香るさわやかな飲み心地! ビールが苦手な方にも◎だワン! 『だいだい』 ↓ 筑波山の麓、八郷産の福来みかんと、 その香りを引き立たせる 柑橘系のホップを使用した、 フルーティーで爽やかな香りと、 旨味が特徴のビールだワン! 原宿店では1本700円で 可愛いふくろうビールが 楽しめちゃうワン! ふくろうを眺めながら ビールをグビッと…! 最高‼って ハチは思うワン!(@°▽°@)ノ サッポロビール1本500円も ありますワワン!(・ω・)/ のんびりお酒を楽しみたい方には ウイスキーもオススメ! 『山崎』と『響』をご用意してますワン! 各1000円でちょっと大人な ふくろうタイムを楽しめちゃうワン! ハチはつまみが欲しくなっちゃったワン。
骨付き肉…ハチ限定(^-^;) ヌハハハ! 忍法!分身の術だワン! どれか本物のハチで わかるか!ニンニン! 急ぎの為、乱文失礼するニン。 拙者は武蔵の国、ふくろうの里 忍頭 うっかりはちべー!と申すニン。 先に結論を言うと、 あずき一族が我が里、 を狙っているニン。 話は少し昔の話になるが 我が里の幻術が得意な「もずく」 がなんと壁抜けの術を習得したのだ! 幻術を覚えた「もずく」は あずき一族の王、 KINGあずきの命を受け ここ「ふくろうの里」を 狙っているニン。 はちべーは分身の術を取得して あずき一族との全面戦争へと 備えるのであったニン みなさん、こんにちワン! ってところで夢が覚めたワン! さあ!アドレナリン全開で ハチは絶好調だワワン‼ 今日も元気にお店の紹介 しちゃいますワオーン♪ 今日は「実際のふくろうカフェって どんなお客さんがくるの?」 という疑問にお答えします(σ・∀・)σ 「これから行ってみようかな?」 という人はちょっと 気になると思うので、 ハチ目線からお店の魅力を お届けしますワン。 つぶらなハチ目線★☆★ 原宿店はまるで 「駅前留学」のような 国際的な雰囲気が楽しめる お店ですΣ(・ω・ノ)ノ! もう英語カフェだワン! 海外のお客様がとっても 多くて定番のアメリカ、 動物大好きオーストラリア、 青い太ったカバに似た 妖精さんが暮らしている 北欧からも いらっしゃってくださる方が! アジア系の方にはうっかり日本語で 話しかけちゃう こともよくあります(><;) 犬語の日本語ですけどね、ワワン‼ 中には初めて聞く国で どこにある国なんだろう??? と思わず検索してしまったことも あるのだワン(;^_^A ハチの肉球でスマホの検索は なかなか大変だワン! 朝から海外のお客様オンリー の回が続いたりで、 ここは本当に日本?? と感じちゃうこともしばしば(笑) この機会に国際派デビューしたい方に オススメしちゃいます♡ 外国のお客様は とてもフレンドリー! どんどん話かけてみてワン! でも、店内は和風なので日本人の方も ゆっくりできちゃいますワン♪ みんなカフェでリラックスだワン! カフェスペースはのんびりできるように ハチも一生懸命お仕事してますワン! イケメン少年に接客中だワン! それでは、今日はこのあたりで。 次回更新に向けてPC作業だワン!(´∀`) ハチも受付でお待ちしてますワ~ン!
|